前回の猫団子写真の近況報告を頂いた後、里親さんと正式譲渡の日程の調整をしました。
里親さんは、多頭飼いをするのは初めてとのことで、何かと苦労もあったご様子です。
でも、こてつ兄ちゃんも遊び相手ができて楽しそうだし、責任をもって家族として迎えいれてくださるとの意を頂戴し正式譲渡となりました。
それはそうと、肝心の正式譲渡の日に朝寝坊するという大失態・・・(汗
急いで支度して、里親様宅へGOGO!!
家に入ると、すぐにポン太とこてつ兄ちゃんが登場。ポン太は、私のことを覚えていてくれました。すぐに尻尾をピーンとさせて近寄ってきてくれましたよ。こてつ兄ちゃんも近寄ってきてくれて挨拶してくれるし、どちらもとても社交的。接待上手です。
ポン太もこてつ兄ちゃんも毛並みがツヤツヤピカピカ。
ポン太は俺を覚えていてくれたのか、それともしゃがんだ位置がちょうどごはんが置いてある場所の正面だったからか、食いしん坊のポン太はカリカリがごはんをくれると思っていたのかも!!(笑 そして、このお皿!! 同じやん!! あと、カリカリフードを入れておく保存容器も同じでした(笑
あまりにも、ずっと座りこんでるもんだから里親さんが少しだけカリカリフードを出してくれました。ポン太は、がっつくがっつくw 食欲旺盛とは聞いていましたが、ほんと凄いw 食べるのもはやいはやい。アッという間に食べて、こてつ兄ちゃんの皿に向うw 普段は、こてつ兄ちゃんの分も食べようとしてしまうので別々の場所でごはんを食べてるとのこと。こてつ兄ちゃんも、ポン太が来たらすぐに譲っちゃうし・・・。こてつ兄ちゃんはそれほど食に欲はなく、のんびり食べる感じ。人や猫に対しても接し方が凄くやんわりしてる。ほんと、優しいオーラが全開でした。
結局、最後はこてつ兄ちゃんの分も食べるw あんきなも小さい頃は、ブルドーザーのように食べてました。その時を思い出しました。ほんとガガガガガって感じで食べるんですw こりゃ、大猫になるの確定ですなw
【その時の動画】
凄く短い(30秒程度)動画ですが、再会時の動画です。再会かとおもいきや・・・!?
こてつ兄ちゃんもあきれ顔w こてつ兄ちゃんは、とてもスラッとしてて美男子。体が長いからか、あんきなよりも若干大きく感じる。けど、体重は4kg台。理想的な猫です。それにくらべて、うちの子ときたら・・・親の顔が見てみたい・・・w
あ、そうそう。最近体重を量ったら、きなこがあんこの体重より0.1g重くなってました・・。今まであんこがブッチギリの巨漢だったのですが、遂に体格・体重共にNo.1になったきなこ・・・。ちょっとオヤツの量を減らそう・・・(汗 こてつ兄ちゃんに触れた後に、うちの子達に触れてデブ具合を痛感しました・・・w コロッコロで可愛いっちゃー可愛いんですけどね・・。しかも激重い・・・(汗 慣れって怖いですね・・・。
甘えん坊さんのこてつ兄ちゃん。お母ちゃんに抱っこされて喜んでます。さっそく、プレゼントした首輪を使ってくれていました。彦左じいちゃんの首輪です。似合ってるやーん。
こてつ兄ちゃんをカリカリの横へ抱っこして連れてきてくださいました。ほぼ初対面なのにもかかわらず堂々としたこてつ兄ちゃん。ほんと可愛いなー。
なでなでしてあげると、カリカリの手をカプッっと(笑 わーい、噛んでもらったー。と、いっても全く痛くない甘噛み中の甘噛み。やっぱ、お客さんだからでしょうか?力加減が弱い・・・。でも、噛んでもらえたってことは認めてもらった証拠でしょう。
ポン太が来てから、こてつ兄ちゃんも、ポン太自身も噛み癖が激減したそうです。やっぱ猫同士で噛み合ってるからですかね。いい効果ですねー。最近、寝る時は2匹一緒に寝てるそうで。仲良しさんですなー。
談笑中は、ゴロゴロとリラックス。カリカリが履いていたスリッパをクンカクンカした後、あまりの臭さに悶絶中??w 俺の足はまたたびの匂いがするんやで(ウソ
この間、ポン太はその辺をウロウロしてましたよ。あと、ジャンプ力がカリカリ家に居た時の2倍くらいになっていました。そこそこ高いところにも余裕で飛び乗ってました。里親さん曰く、運動能力が高いと言ってましたよ。こてつ兄ちゃんがポン太と同じ年齢の頃は行けないような所にもジャンプするって言っていました。
正式譲渡といっても、特に何するわけでもなくw ただ、ポン太とこてつ兄ちゃんにカリカリが会うというのが目的であって・・・w 目的達成で、お開きw みんな幸せそうで、何も言うことございません。感無量でございます。
唯一言うべきことは、大事な正式譲渡の日に寝坊するなよってくらいでしょうか・・・(汗
最後は、里親さん一家全員でお見送りして頂きました。記念に1枚頂きました!!
こてつ兄ちゃんのカメラ目線ww 実はカメラ好き? おーい、主役のポン太〜w 何処みてんねんw
ともあれ、無事に正式譲渡が終了いたしました。
皆様方の応援ありがとうございました。今後も、ポン太とこてつ兄ちゃんならびに里親様ご夫妻をどうぞよろしくお願いいたします。
正式譲渡後に、帰宅してから思い出してLINEでメッセージを送ったのですが、「ブログかtwitterを是非に・・」と御願いしておきました。前向きに検討頂けるとのことです。スタートした際には、当ブログでもお知らせ・リンクします。
一応元親として無事役目が終ったと、ホッとしつつLINEで猫神様&花猫メンバーにご報告。皆さんから「おめでとう」とのコメントを頂きました。私は可愛い可愛い子猫と生活させてもらって役得だったのですがww
そんな時、猫神様は必ず 「ありがとう」 と言います。
うちに引き渡し後も、ずっと気にかけてくれていました。まさか、こんなに早く里親さんが決定するとは思っていなかったので、クリアファイルにもわらびが入っています。売上げでわらびの尻尾の手術費用もまかなおうと思ってくださっていたからです。うちに預けてくれた後も、「手術費用は私が出すから」ってしきりに言ってました。私は、預かりを引き受けた時点で、当然のことながら全てはカリカリ家で面倒みると思ってました。けど、ダメだと。結果、尻尾は手術不要という最良の結果を迎えました。
何故、そこまで責任を全うできるのか。私が同じ立場だったら、後は御願いね・・って言いそうになる。
猫神様の「ありがとう」という言葉の裏には、とても大きな責任感からの解放を意味するとても深い言葉なのです。
ポン太との出会い。新たな猫親戚が増え。全てがハッピーな1ケ月間でした。うちが「ありがとう」という気持ちです。
でも、また子猫の面倒を・・・って言われたら・・・考えると思う(笑 ポン太の応募は殺到してると思われている方も少なくないはず。でも、現実はそうではありません。余裕ぶっこいてられるのは、私が楽天家だからです。支えるのは、根拠のない自信のみ(笑 あと、うちの子にもしてもいいやという絶大なる保険w しかも、体に障害を抱える子なら尚更です。里親募集をずっと頑張ってられるのも、「最後はうちの子にしてあげる」という絶大なる保険を持っているのと、送り出した子の幸せな姿を想像しているからだと思います。真逆の気持ちですが、どちらも愛情です。
でも、毎回うちの子にしてたらキリがないです。ポン太もうちの子でもいいかなとは思いました。里親募集面倒臭いからやめよっかなとか・・・w でも、1人で3匹平等に相手をしてあげられるか不安になりました。やっぱり、溺愛してくれる方の家族になった方が幸せなのです。しかも、可能な限り小さいうちに。
里親募集活動は愛情の塊だ!!
保護活動をされている方は、「最後はうちの子」という最大の保険を持ちつつも、溺愛してくれる家族を最後の最後まで探しています。どうぞ、保護活動されている方を応援してあげてください。twitterでRTするだけでも大きな応援となります。よろしく御願いいたします。
ポン太!! 幸せになったどーー!! いえーい!!
- 3にゃんママ さん
立派に成長しましたねー。可愛い顔ですし、これからに期待ですねー。こてつ兄ちゃんとの相性も良いみたいで良かったです。一緒に寝てるんですって。
あんこは、プリンタークラッシャーですからねw 怖いですw
毛がついてて嬉しいだなんて、そう言ってもらえると少しホッとします。 - sasaki さん
こてつ兄ちゃんは、ほんと温和なんですよー。人にも猫にも優しい子です。ほんと、こてつ兄ちゃんがいてくれてよかった。
忘れてシャーー言ってくれると面白かったのですが、尻尾をピーンと立ててすぐに近寄ってきてくれましたよw 覚えていてくれたのか、社交的なのか、ごはんをくれると思ったのか・・・回答はwebで!!
毛付カレンダーww 価値ありますかねー。うーむ。考えておきますw
では、またー!!